60おじさん!日記

BAI式ブログサービス
  << March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
改修完成記念「大事にあそぼう峠池」
今回は、私が参画している「峠池を考える会」を発表します。

これは、平成14年に日本一ため池の多い兵庫県が打ち出した「いなみ野ため池ミュージアム」構想で、いち早く協議会を設立したのが、我が「峠池を考える会」です。

3年に渡り改修工事と、利活用施設の完成記念として来る6月17日(日)に「大事にあそぼう峠池」と題したイベントを開催します。
10:00〜12:00(雨天中止)

加古川市野口町良野の東部に位置する峠池は、1656年(明暦2年)に開通した「新井水路」から導水する1番最初のため池です。

いかだによる空芯菜の水上栽培・野鳥の楽園浮島作り・もんどり工作実演!新鮮食材バーベーキュ!ラジコンボート操航会!等予定しています。

また夏には8/26の第4回「峠池スローフードフェアー」を予定しています。

昨年のスローフードフェアーの写真UPします。

完成した峠池本堤と洪水吐け


空芯菜の収穫シーン


貴重な体験と学習をするちびっ子達!


美味しい空芯菜のアラカルト調理に舌鼓を打つ!
| 60おじさん! | 「いなみ野ため池ミュージアム」 | 02:08 | comments(5) | - |

コメント
 はじめまして。 横浜のハラさんよりこのブログを教えていただき、コメントしています、札幌の「ぼんずやま」といいます。

 北海道では、VMXは始まったばかりで細々と、ビンテージトライアルはまだ夜明け前の状態ですが、クサらずにやって行こうと思っています。

 20年位前に兵庫県に住んでいましたが、池の側を歩いていると、亀やウシガエル、コウモリをよく見かけ、懐かしかったです。

 お暇な時にでも、私のブログをご覧頂ければ光栄です。

 http://blogs.dion.ne.jp/bonzuyama/archives/5643016.html
| ぼんずやま | 2007/06/16 8:34 PM |

ぼんずやまさんハラさん今晩は、おおきに!
今準備も整い明日の「大事にあそぼう峠池」天気を祈るばかりです。

この様なボランテアも、ビンテージMX・TRも重なり、大忙しです!今は自慢のBSAビクターとKT330SR綺麗に洗車され寝ています。(笑い)整備しないと、次走れないのですが。

北海道は良いですね、ビンテージが何故か似合いますよね、たぶん空気が乾燥しているからだと思います。
皆、素晴らしいマシンを持っておられますね。

こんなに皆さんに見て頂いてるんであれば、頑張ります。
| 60おじさん! | 2007/06/16 11:04 PM |

こんばんは 「雑感日記」経由でお邪魔しております。

幻のKT330に関してはストレート・オン誌91、92号で拝見しておりました。まさにワークスマシンを動態保存ですね! 先日のマスターズでも空冷2本サスのマシンとしてはブッチギリでしょう。

関係無いのですが知人がKT250で富士山登頂成功しています。

関東に赤いFRPタンクのF11MS(250)らしき個体があります。エジンバラと同時期の72、73年頃のマシンと思われますが、EJ用の準ワークスかも知れません。当時のワークスライダーのメンバーなど御記憶にございますでしょうか?竹沢さん?川崎さん?EJ用?Fフォークなどアルミ削り出しパーツ多用されていますが、情報がほとんどございませんもので (^^ゞ

峠池のイベント、盛況でありますように。


| ハラ | 2007/06/17 1:44 AM |

ハラさん初めまして、雑感日記見られてるんですね。

マスターズこの様に言ってくれればお世辞でも嬉しいです。

F11MS!竹沢くんが、ワークスライダーになって最初のマシンです、その前が私が乗った最後のロータリーバルブF8ワークスですから。

この辺りまでなら判りますよ!それ写真ないですか?
しかし、エジンバラご存じなんですか!懐かしく感慨深い思い出です(涙)

峠池 お陰様で大成功でした、本稿UPします。
| 60おじさん! | 2007/06/17 7:02 PM |

天気持って良かったですね。地域が一体となった本当に素晴らしいイベントなのでこれからも益々盛り上がることを祈って居ります。
大成功おめでとうございます。
イベントのブログ楽しみにしております。
| RM250 | 2007/06/18 11:56 AM |

コメントする










RECENT COMMENTS
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS